ブログ

呼吸法

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

年末年始の休み中

所属のスキークラブの

レッスン を受けました。

色々ダメだしされましたが

一つ良い事を習いました。


呼吸法 です。

ターンのニュートラルで吸って

荷重で吐く
ことです。


息を止めると動きが硬くなる。

吐きながら動く

動きがやわらかくなります。


息を吸うと力が抜ける。

いろんなスポーツに使えますね!

今日もこれから実践してきます。


今年良く降ります。

2日ドカ雪4日ドカ雪。

良い練習になりそうです!

続きを読む

イメージトレーニング

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

ゲレンデに行けない分

イメージトレーニング を繰り返してます。

ターン前半、後半ではなく

始動部分、仕上げ部分、準備区間3分割

であることに気づきました。


前半後半だけに分けて考えるから

つなぎの部分急激に変化して

雑な滑りになってました。


今更気づいたことを

早くゲレンデで試してみたいです!


イメージトレーニング はとっても大事です。

家でできない事

ゲレンデではもっとできない。

以前スキーの先生から言われた事です。


そういえば 
バイクのレーサー だった頃

全日本ライダー に

同じような事を言われました。

スタンドで立てたバイクに跨り

フォームの練習徹底的にやらされました。


ただ漠然と考えただけでは身に着かず

本当に考えに考え抜いたとき

思いつた事だけが心に残ります。

何事も十分な準備反復練習が大事です。

続きを読む

シーズンイン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の休み、今シーズン初めて

本格的なスキーの練習 に行ってきました。

初滑りで師匠から習った事の確認でしたが

ひと月も前なので大部揮発してました。

斜度そこそこ一枚バーン

基礎確認はあまりできず

ただひたすら大回りをやってました。


位相の解消!

これまでの練習で、自分の意識より

実態の方が約90°

位相遅れがあることが分かってました。

位相遅れの解消のため

ターンの終盤から次のターン

意識して滑りました。


すると動き連続性が出てきて

なめらかな滑りになりました。

人に教える時動き続ける様にと言ってたのに

自分も動きが止まっていた事確認できました。


トレーニングターン前半

ホールラインに向かう区間が長く取れる様になりました。

前半一番加速する部分

板をズラシテ減速でき、安定感が増しました。

上級者ここで減速していると分かり

今後の練習課題になりました。

バイクと同じで前後の体重移動が大切ですね。

続きを読む

雪上での滑り初め

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

軽井沢プリンス

雪上でのスキー初すべり

楽しんできました。



リフト待ち10分以上

世の中景気がよくなってきたのかな?

ショッピングモールもかなりの人出でした。


モール内ホエー豚亭

ホエー豚丼食べてきました。

美味かった〜!



諏訪スキーの師匠

かかとを踏むコツを教わりました。

1.上体が板を乗り越えず

  次のターンの内足の外側に壁をイメージして

  その壁を乗り越えずに壁の上で板を踏む。

2.ホールライン手前から内足を踏み始める。

  ホールライン手前から内足をずらし始める事で

  暴走しない安定感ある滑りをする。

3.内足をたたみながら外足を伸ばして

  外側の板を前に走らせる。



1.と2.はスグにでき、軽い滑りから

安定感のある荷重感のある滑りになりました。

ところが、その後3.をやろうとすると

2.のタイミングが遅れて

元の滑りに戻ってしまいました。


一度に二つの事はできないので

無意識に一つの事ができるようになるまで

反復練習します。

1.2.が無意識にできて

3.の練習に集中しても崩れないくらい

1.2.を身に着けます。

続きを読む

初滑り!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

敬老の日、群馬の丸沼高原

プラスノー のスキーに行ってきました。



重要ひとつかみがあったので

楽しみです。


板の上で止まっていないで

外脚を前に送る意識を持つだけで

積極的な動きになる。


この成果をいつ定着させるか

それが一番の問題です。


台風が近づいています。

雨風にご注意ください。


続きを読む