ブログ

目線、ストックリング、アイスバーン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

金曜日定休日 いい練習ができました。

このところスキーの練習で、苦手右外足反時計回り課題でした。


1年前にクラブの先生にアドバイスをもらった 
リング を意識した ストックワーク。

今年もやってみて、動きが滑らか。

左手は、何も意識しなくても滑らかに回ります。

しかし、右手途中動きが止まります。


リング意識集中して、丁寧に動かすと、左右とも滑らかなストックワークに!


金曜日練習もう一つ 
目線 も左右差がある事に気づきました。

左外足目線を次に持っていくのが早いです。

苦手右外足は、ストック同様途中動きが一旦止まります。

その分、動作が遅れ後手後手にまわります。


根は一つかも知れません。

普通動物左旋回(反時計回り)の方が得意。

人間同じです。


このため、サーキットは誰もが苦手な、時計回りが多くなります。

が昔走っていた、筑波サーキット富士スピードウェイ時計回り。


このため、ライダーは皆 
時計回り得意 になります。

これが僕のスキー左右差原因かも知れません。


他にも、身体的特徴クセなど、原因色々あるでしょうが

かなり大きな原因発見できて、金曜日の収穫は大きい!


金曜日は、小学校スキー教室もやってました。

浅川小のスキー教室


朝まで雪だったので新雪でした。

新雪


良い練習にはなったけど

最後は寒くてアイスバーンでした

続きを読む

座骨、腰骨

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日久々の練習で 午後フルに滑りました。

右外足反時計回りターン苦手でしたが、良い練習課題を見つけました。


以前 
右の座骨 を意識すると、左回り上手くいきましたが、結局同じ事でした。


右への重心移動比べると少なく、その結果、右外足に乗り切れませんでした。

座骨 を意識すると、不足分移動量追加され、同じ量だけ移動できたようです。


今回、腰の移動量意識すると、なんとなく左右対称。

感覚的 には とっても左右非対称 ですが

これでやっと 
左右対称の滑り になります。


この発見は大きい!


右は丁寧左は自然に。

これで大体結果良し。

ただし、これだと時たま左外足になります。


右は丁寧に、左は自然に、でも雑にならない様に。


とっても複雑です!


でも、そうしないと良い滑りは出来ません。

やるべき事どんどん増えてます。

でも、今のところ自分で発見した課題は全てクリアーできてます。


あとは繰り返して体に覚えさせるだけ。

染み付くかな〜?





ちょっと改善


油断大敵


夕焼けまで練習しました


続きを読む

初滑り

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日天皇誕生日 今シーズンの初滑りしてきました。

どうしても右外足が苦手。

低速左右差意識しながら、一つづつ確認しながら滑りました。

左外足自然に出来るのに対し 
右外足がいまひとつ!


をやっても同じです。


急斜面横滑りしながらやって、やっと分かりました。


左外足では

腰と胸ラインがあるのに、右外足は右のに出て 
右胸伸び上がってます。

これだと思って、右外足の時だけ

の 
胸と腰 を意識して、腰に体重が乗る様に滑ると安定します。


安定はしても、やはり

右外足左の様に思うがままにはなりません。

このウイークポイント改善するのが 
今シーズンの課題 です。


これ治れば、少しは検定の点数上がるかな?


急斜面


今年初滑りから恵まれています。

新雪


まだ誰も滑ってない所もあります。




下界晴れでも、の中。

五里霧中


さすがに、ここまで曇る一休み。

続きを読む

今滑中:滑り納め

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

連休中 奥志賀で今シーズン最後のコブトレ を

してきました。

第2リフトの急斜面


前回同様、ジャンプトレーニングを中心に

今シーズン最後練習をして来ました。


奥志賀高原スキー場の第3リフト降り場


今滑中 だそうです。

確かにみんな滑ってます。

読み方は当然、こんかつちゅう!

奥志賀高原客を楽しませるのが上手です。


リフトのスタンプラリーで抽選会


スタンプあっという間いっぱいになりましたが

抽選ハ・ズ・レ!


ランチ皇室御用達のホテルグランフェニックス

贅沢をしましたが、写真を撮り忘れてざんね〜ん!


第4リフトのコブ道場


奥志賀第4リフト良く整備されています。

3本ラインがあり、ノーマルコブバンクコブ

モーグルコブ意図的作ってます。

常に整備されていて、コブ練なら奥志賀です!


今回のコブ道場

先生に伺ったら、やっぱりジャンプ正解でした。

多少はテール上げないと

トップ常に接地できません。

上手い人は、当たり前やっている事

今更気づいただけでした。


今回は、練習体力終わってしまいましたが

来季に向けて、基礎体力作りからやり直しです。

続きを読む

コブのジャンプ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々でクラブの先生

奥志賀でコブトレ してきました!

帰りには、開通したばかりの

志賀草津高原ルート雪の壁も見て

温泉で汗を流し、充実の一日でした。


ほぼ1ヶ月ぶりのスキー

出だしボロボロでしたが

最後はジャンプでごまかして

何とかコケずに滑りきりました。


始めは基本ライン確認から

やり直しましたが

何故か遅れ遅れ

ついて行きません。

そのうち練習コブ成長してきたので

程よく成長したところで

そちらに練習の場移しました。


こちらが程よく成長して、本番コブになった頃

戸隠の練習で掴んだ滑りを試しました。

ジャンプコブ乗り越えて

スキートップ雪面から離れない滑りです。

これを試したところ、バッチリだったので

先生練習中の、ハードなコブに挑戦。


とりあえずコケずに降りてこれたので

一歩前進です。

ジャンプ一掴みありましたが

体力尽きて

この日練習はおしまいでした。

この春のうちにもう一歩前進したいところです!

続きを読む

戸隠スキー学校のサービス

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日は店を臨時休業して

戸隠でスキーの検定受験 してきました。

点数ボロボロで落ちましたが

総評で、以前の講習同じ事を言われました。

まだまだ修行が必要です。


スキーは踵を踏んで板を走らせながらズラす。

これに尽きるようです。


ところで、戸隠スキー学校

なかなかサービス良いです。

通常のレッスンでも

毎回カルテコメントを書いてくれます。

カイロ屋岩岳の整体みたい!

カルテが5回分貯まると

1回無料レッスンが付いてきます。

カイロ屋岩岳の側湾コースみたい!


そして検定後希望者

アフターレッスンを実施してくれます。

総評の内容関連付けながら

わかり易く解説して

練習方法も紹介してくれます。

これまた、カイロ屋岩岳の整体みたい!


同じ足首を曲げる動き でも

足裏の角度変えず

スネ前に倒すつま先を踏み

スネの角度変えず

つま先持ち上げるカカトを踏む事になる。


足首角度同じでも

結果正反対になる。

だそうです、なるほど分かり易い。


残り僅かシーズン

来季のための練習にあてます!

続きを読む

コブにはテールを当てて回り込め

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日の定休日、所属するスキークラブの行事で

コブトレしてきました。

コブ基本ライン

コブの裏側削る滑りです。

この裏削りライン

低速でやっている時は良いのですが

スピードアップしてくると

腰の負担高くなります。


ところが今回のコブトレ

一つ良い事を学びました。

足元から次のコブ当てに行く

腰の負担高まります。


しかしスキーのテールから

次のコブ当てに行く

そのまま何もしなくても

テールだけ次のコブに引っかかり

自然に次のコブの裏側に回りこんでしまいます。

この滑りだと、膝の負担は多少増えますが

への負担はかかりません。


これまで、腰のためコブの練習

一日3本まででしたが、この日は 
10本以上 滑っても

平気でした。

実戦編では、この滑りプラス

ジャンプの要素が必要になりますが

この二つの要素上手く組み合わせる

何となく物になりそうです。


新たな練習課題が見えてきて

コブ楽しくなってきました。

続きを読む

大回りと小回りは別物、踵(かかと)を強く踏め!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日定休日戸隠

今シーズン初の正式な講習でカルチャーショック

受けて来ました。

あとで分かった事ですが、講師

スキー技術選手権10回出場

現役バリバリ全日本選手でした!


これまでの自分の認識あまりに違うので

混乱しないように、一つひとつ整理します。


まず第一に 
大回りと小回りは全くの別物 でした。

大回り小回りターン弧が異なるだけの

全く同じものとの考え方もありますが

自分としてはとても違和感がありました。

今回全くの別物と分かって

とってもスッキリしました。

そして 
全てに共通 する事は(かかと)を強く踏む事!


まず 
大回り は

自分の感覚では

スキーの非常に近く重心を落します!

自分の滑りは、よく内倒しがちと言われましたが

ターンの内側への重心移動多すぎて

結果的内倒していました。

ノーストック膝を抱え込み低い姿勢

ターン内側のスキーのすぐ内側重心を落し

外足の踵強く踏ん張って

外側のスキー走らせる、バリエーショントレーニングが

とっても有効でした。

を強く踏むとその分だけ外側のスキーが走ります。

つま先踏むとその分だけ抵抗になり

スキーは走りません。

そのまま伸びずに、低い姿勢

次のターンの内側の膝を抱え込み

内側スキーのすぐ内側重心落とす。

この繰り返しです。

バリエーションでは上手く行っても

ストック持つとイマイチなのは・・・

練習が必要です。


そして 
小回り は

自分の感覚ではメチャクチャ後傾ズレズレです!

自分の滑りは、上体突っ込み過ぎ

被ってました。

正しい滑りズレズレですが

スキーをずらすのは自分の前だけです。

斜め前にズラすだけ!

自分の前180°の半円の中だけスキーを操作します。

感覚的には後傾でも

上体真下向き固定されていれば

後傾ではない様です。

上体スキー進行方向ローテーションしてしまうと

膝を抱え込んだ分だけ上体がうしろなので後傾です。

当然ストック突く位置

スキーのテール寄りです。

そして、を強く踏めば踏むほど

スキーは横向きに走るので

谷への重心移動になります。

重心谷側移動すれば、スキーのトップは

次のターンのインエッジが噛むので

スキーは勝手に方向が変わります。

このあと次のターンの外足の踵強く踏む

スキーが余計に強く帰ってくるので

次の重心移動になります。

自分ではズレズレのつもりでも

スキーは横への走りがある分だけ、真下には落ちず

斜め下へのずらし

横への走りベクトルの合成

綺麗なターン弧になります。

ズレズレの滑りでも結果的

見た目シルエット

美しい弧を描きます。

続きを読む

痛みのもとはほかにあった!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日練習

スキーでも引き手の重要性 を

体感しました。

空手では、突きを出すとき

突く手突き手逆の手引き手です。

突き手大事ですが

引き手が同じくらい重要です。


スキーも同じでした。

右ストック下手

跳ね上げ悪い癖でしたが

左手引きながら動くと

右手の意識忘れて遅れません。


たたんだ内足伸ばしながら

ニュートラル通過する練習中発見でした。

右内足伸ばしながら

左外足次の左内足になって行く途中で

どうしても左手邪魔をするので

引いてみたところ

全て滑らかにつながります。

意外なところ原因がありました。


まるで 
カイロ屋岩岳の整体 みたい!

カイロ屋岩岳整体

全身が一つにつながっているとの思想

体の状態分析しつつ

不調の原因探しながら整体

徐々全身にして行きます。


僕のスキーは、元々左外足から左内足への

滑らかつながり問題が有りましたが

更にその原因左手にあったとは

全く気づきませんでした。

他にも、諸悪の根源思しきものを発見したので

忘れない様メモしておきます。


首が右に傾いているので、重心右寄り

右に内倒しやすく、左足乗りやすい。

左の脹脛(ふくらはぎ)の方が、右より太いので

右に比べて、左足の蹴りが強い。


これらはいづれも

左外足の右ターン(時計回り)有利

右外足の左ターン(反時計回り)不利特徴です。

どうりでビデオを見ると

左足一本で滑っている様な滑りです。


これから練習課題

左右対称に滑るのではなく

左右非対称意識で滑った結果

左右対称に見える様に

自分では気持ちの悪い滑りになりました。


ちなみに、スキー左右対称スポーツなので

左右非対称少ない筈ですが

極端左右非対称なのは

若い頃やっていたバイクのレース影響でしょう。


サーキット大半時計回りなので

サーキットを走ると

反時計回り(左ターン)より

時計回り(右ターン)の方が得意になるものです。

それだけ真面目レースをやったと言う事で

これからは、真面目スキー精進します。

続きを読む

大きな一歩

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週定休日 久々に先生の指導を受けました。

以前左外足が綺麗に次の左内足になる前に

次の右外足出初めているから

『左足が邪魔をして苦しそう!』

指摘してくれた先生です。

同級生ですが、苦労の末準指導員になったので

スキーでは先生です。


日ごろの行い良いので、快晴でした。

菅平から臨む日本アルプス


菅平から臨む妙高のスキー場と黒姫山



彼の指摘もあって、自分一番ウイークポイント

左外足から左内足へつながりの悪さだと気づきましした。

滑らかにつながる様練習必要です。

今回もまた、一つ良い事習いました。


当然と言えば当然ですが

いままでは見落としていた重大な事です。

これまで、内足から外足への滑らかなつながり

練習課題にして来ました。

その意識強すぎ

たたんだ内足伸ばす意識が

ゼロでした。


実際は、ホールライン一番内足がたたまれ

その後は、徐々に内足伸びなければなりません。

徐々に内足が伸び左右の脚長差ゼロになった瞬間

ニュートラルです。

この重要山回り区間

いままで何もしていませんでした。

理想に対して、自分の動き遅れている

とは感じていましたが

この何もしない 
空走区間 の存在

その後の遅れ の 真犯人 である事が分かりました。

今後練習課題明確になり、意識変わっただけで

滑り全く変わりました。


ただ、揮発してしまったものも有りました。

正月クラブの先生に習った

小回りストックリング意識です。

今回ビデオチェックもさせて頂き

内足を伸ばす意識格段に進歩しましたが

もう一つの課題だった

右ストックの跳ね上げ若干出ていました。

全体的格段に良い滑りになったので

以前ほど極端ではありませんが

油断すると、悪い癖顔を出します。

こまめなチェックが必要です。

続きを読む